茨城県交通安全協会の安全運転適性診断を、
こもれびスタッフ全員で受けました。
マイクロバスの中に診断機が4台有り、
テレビのモニターを見ながら指示に従い、
手や足の反応・ハンドル操作を診断してもらいます。
自分の反応速度や、前方だけでなく周辺含め注意力がどうか?
左右の腕力のバランスなども各自傾向を教えてもらい、
さらなる交通安全に努めよう!と
スタッフ全員で再確認しました。
茨城県ひたちなか市のNPO法人 生活支援ネットワークこもれびです。
笑顔いっぱいのまちづくりをめざして、今日もがんばっています。
今、必要なこと、いっしょにさがしませんか。
茨城県交通安全協会の安全運転適性診断を、
こもれびスタッフ全員で受けました。
マイクロバスの中に診断機が4台有り、
テレビのモニターを見ながら指示に従い、
手や足の反応・ハンドル操作を診断してもらいます。
自分の反応速度や、前方だけでなく周辺含め注意力がどうか?
左右の腕力のバランスなども各自傾向を教えてもらい、
さらなる交通安全に努めよう!と
スタッフ全員で再確認しました。
NPO法人 生活支援ネットワークこもれび
茨城県ひたちなか市のNPO法人 生活支援ネットワークこもれびです。 笑顔いっぱいのまちづくりをめざして、今日もがんばっています。 今、必要なこと、いっしょにさがしませんか。
0コメント